株式会社カノークス

コンプライアンス基本方針

基本方針

当社では、コンプライアンスとは「諸法令、社内規則及び取引先との契約の遵守に加え、一般的な社会規範に対しても適切に配慮し行動すること」と定義しています。
法令等を遵守し企業倫理に則った行動をして企業不祥事や損害発生を防ぐことは、会社が社会の信用を得て、維持、発展をしていくための最重要テーマです。
「コンプライアンスは何よりも優先する」の精神を常に念頭に置き、カノークスグループ全体でコンプライアンスの実践に取り組んでいます。

推進体制

当社及び子会社のコンプライアンスに係る現況、問題点の把握並びに全社施策を立案、実行する機関として、社長を委員長とするコンプライアンス委員会を設置しています。
また、コンプライアンスを適切に推進していくため、安全衛生委員会、リスク管理員会、内部統制委員会を設置し、コンプライアンス委員会において、各委員会での活動状況及び問題点の報告を行っています。
コンプライアンス違反事案が発生した場合に備え、内部通報制度を定め、社内の相談、通報窓口に加え、第三者機関として、社外弁護士、ハラスメント・メンタルヘルス専門相談窓口を設置し、社員が相談しやすい体制を整えています。

遵守事項

  1. ①法令や諸ルールの遵守
  2. ②人権の尊重、差別・ハラスメントの禁止
  3. ③適正な労働環境の確保
  4. ④職場の安全衛生の徹底
  5. ⑤お客様への誠実な対応
  6. ⑥公正な取引
  7. ⑦適正な会計、財務処理と報告
  8. ⑧情報セキュイリティの確保
  9. ⑨個人情報の適切な管理
  10. ⑩会社資産の保全
  11. ⑪知的財産の保護
  12. ⑫インサイダー取引の禁止
  13. ⑬反社会的勢力との関係断絶
  14. ⑭賄賂、不適切な接待の禁止
  15. ⑮環境保全、環境リスクの低減
  16. ⑯節度ある社会人としての行動